OBSERVATION観測
◇晴れる日が続いた晩秋
上旬は、引き続き太平洋高気圧の勢力が強く、高気圧におおわれて晴れる日が多くなりました。また、南から暖かい空気が入り、気温の高い日が続きました。中旬に入ると、北から寒気が南下してくるようになり、気温が下がってきました。特に、14日に本州の南を低気圧が東へ進んだ後、下層を中心に強い寒気が入るようになり、気温が低くなりました。下旬は、低気圧が日本海を進むことが多く、再び暖かい空気が入るようになり、気温が高くなりました。このため、月平均気温は11.7℃と平年並になりました。
6日に本州付近を低気圧が通過した以外は低気圧の影響が小さく、高気圧におおわれて晴れる日が続いたため、日照時間は212.0時間と平年の131%になりました。これは、11月の日照時間としては1973年に次いで多いものでした。一方、降水量は44.0mmと、平年の54%にしかなりませんでした。
11月の気象観測値 観測要素 観測値 平年値 月平均気温(℃) 11.7 11.8 月降水量(mm) 44.0 81.2 月日照時間(時間) 212.0 161.9
旬平均気温(℃) 順位 観測値 平年値 上旬 14.5 13.6 中旬 10.0 11.8 下旬 10.5 10.0
旬日照時間(時間) 順位 観測値 平年値 上旬 75.6 53.5 中旬 62.7 51.8 下旬 73.7 56.6
●11月の日立市役所における日平均気温とつくばにおける500hPa気温の推移
●11月の日立市役所における日照時間の推移と記録及び11月の日射量の記録
|
|
※順位は値の大きい方からで、日照時間は1953年から2005年まで、日射量は1981年6月から2005年までの観測値による。
◇月の前半と後半で、上層大気の流れが変わる
今月は、10月とは逆に高気圧におおわれて、晴れる日が続きました。二つ玉低気圧が本州付近を通過した6日と、、低気圧が本州南岸を進んだ14日は、曇りまたは雨の天気となりましたが、それ以外の日は1日曇りの天気となることはありませんでした。月間の不照日数(1日の日照時間が0.1時間未満の日数)は1日で、1995年、1980年、1668年、1957年と並んで曇りや雨の日が少ない月でした。
上層の大気の流れを見ると、上旬は日本の南を太平洋高気圧がおおい、日本付近では西北西から東南東への一様な流れとなっています。また、500hPa高層天気図における5700mの等高度線が本州付近にあり、北からの寒気が南下しにくい気圧系になっています。このときの下層の気温を表す、850hPa高層天気図における-3℃の等温線は、サハリン北部にありました。
しかし、15日に上層の気圧の谷が東へ抜けた後、千島列島付近からシベリア東部にかけて上層の低気圧が停滞するようになり、上層の大気の流れは、日本付近が気圧の谷となる鍋底型の流れに変わりました。中国大陸では、上層の流れが北西から南東へ流れるようになり、日本付近における5700mの等高度線も九州南部まで下がり、上層から下層まで寒気の入りやすい気圧系になりました。また、850hPa高層天気図における-3℃の等温線も、関東地方まで南下しました。
1日から14日までと16日から21日までの、つくばの上層における気温の平均を比較すると、下表のように高度5500mで5.1℃、高度1500mで7.5℃低くなっており、北からの寒気が本州付近まで入ってきたことが分かります。
高層の気温の比較(つくば:9時) 高度 1日から14日
の平均16日から21日
の平均850hPa
(約1500m)5.6 -2.1 500hPa
(約5500m)-18.2 -23.3
下旬に入っても上層の気温は低い状態が続きましたが、低気圧が日本海を進むことが多く、下層に暖かい空気が入り、地上気温は平年より高くなりました。しかし、29日に低気圧が日本海を北東へ進んだ後、再び下層まで寒気が入り、本格的な冬型の気圧配置が続くようになりました。
●参考:11月04日と19日の地上及び高層天気図の比較
2005年11月04日09時の地上天気図 | 2005年11月19日09時の地上天気図 |
2005年11月04日09時の500hPa高層天気図 | 2005年11月19日09時の500hPa高層天気図 |
2005年11月04日09時の850hPa高層天気図 | 2005年11月19日09時の850hPa高層天気図 |
※高層天気図において、実線は等高度線を、点線は等温線を表しています。また、観測地点における上段の数値は、その地点における気温を、下段の数値は気温と露点温度の差を表しています。なお、850hPa高層天気図における網掛けの部分は、気温と露点温度の差が3℃未満(空気が湿っていることを表す)の範囲を表しています。
●参考:11月04日と19日09時の気象衛星赤外気画像の比較
作成日:2005/12/14
訂補日:2013/12/10
名前 日立市天気相談所