OBSERVATION観測
◇気温の変動が大きくなる
上旬は低気圧と高気圧が交互に通過し、数日の周期で冬型の気圧配置が強まりました。中旬になると下層を中心に寒気が入り、冬型の気圧配置が続くとともに気温が低くなりました。下旬に入ると低気圧が日本海を進むようになり、南から暖かい空気が流れ込んで気温の高くなる日がありました。このため、中旬の平均気温は2.8℃と平年より1.7℃低くなったのに対し、下旬の平均気温は6.0℃と平年より1.7℃高くなりました。この結果、月平均気温は4.5℃とほぼ平年並みになりました。
一方、冬型の気圧配置になることが多く日本付近で低気圧の発達が弱かったことから、月の降水量は17.0mm(平年比34%)と平年より少なくなりました。反対に、月の日照時間は212.8時間(平年比111%)と平年より多くなりました。また、月平均湿度は49%と平年より6%低くなり、1月の平均湿度としては日立市役所観測開始以来5番目に低い記録となりました。
1月の気象観測値 観測要素 観測値 平年値 月平均気温(℃) 4.5 4.6 月降水量(mm) 17.0 49.6 月日照時間(時間) 212.8 191.3
旬平均気温(℃) 旬 観測値 平年値 上旬 4.6 5.1 中旬 2.8 4.5 下旬 6.0 4.3
旬日照時間(時間) 旬 観測値 平年値 上旬 66.0 61.2 中旬 73.3 59.1 下旬 73.5 71.2
●1月の日立市役所における日平均気温とつくばにおける500hPaと850hPa気温の推移
最初に述べたように、今年の1月は上旬後半から中旬にかけて気温の低い日が続きました。しかし、下旬に入って最高気温が15℃前後(4月上旬並みの気温)まで上がる日が現れるようになり、月平均気温は過去5年間の中では2010年に次いで高くなり、昨年(2013年)に比べても0.9℃高くなりました。
ただし、上旬後半から中旬にかけて寒気が入ったことから、日最低気温が0℃未満(冬日)となった日数は16日と昨年(17日)とほとんど変わりませんでした。また、中旬を中心に冷え込みが強まったことから、最低気温が-2℃未満の日も5日と昨年とほぼ同じ程度にありました。なお、昨年に比べて風の弱い日が多かったことから、水戸(金町)では最低気温が-2℃未満の日数が22日と、昨年よりも4日多くなっています。
●過去5年間の1月の気温の記録(日立市役所と南部支所及び水戸)
1月平均気温(℃) 年 日立
市役所南部
支所水戸
(金町)2010 5.0 3.9 3.4 2011 2.9 2.2 1.9 2012 3.0 2.3 1.8 2013 3.6 3.1 2.7 2014 4.5 3.4 3.0 平年値 4.6 − 3.0
冬日の日数 年 日立
市役所南部
支所水戸
(金町)2010 13 22 27 2011 23 28 29 2012 20 27 28 2013 17 23 27 2014 16 26 26 平年値 16.6 − 24.7
最低気温-2℃未満の日数 年 日立
市役所南部
支所水戸
(金町)2010 1 10 16 2011 9 22 24 2012 10 16 22 2013 6 15 18 2014 5 15 22 平年値 5.7 - -
◇下旬は日本海低気圧により4月上旬の陽気
23日に上層の気圧の谷が日本の東へ進んだ後、日本付近では偏西風の蛇行が小さくなり、上層の大気は西から東へ流れるようになりました。これに伴って冬型の気圧配置は崩れ、大陸の高気圧が移動性となって日本の南を東へ進みました。さらに、偏西風の中心が北緯40度付近まで北上したことから、2月の初めにかけて低気圧が日本海を通るようになりました。このため、低気圧の通過前は南西の風が入って気温が高くなり、通過後は北西の季節風に伴い気温が低くなって気温の変化が大きくなりました。
【25日】 25日の昼過ぎから26日の朝にかけて低気圧が日本海から三陸沖へ進み、低気圧の中心から南西へのびる寒冷前線が本州上を南下しました。25日の関東地方南部では、この寒冷前線に向かう南西の風が入り最高気温が14〜15℃まで上がりました。日立市役所でも西南西の風が入り13時21分に最高気温14.3℃を記録しました。
【26日】 寒冷前線は26日の昼前には関東地方を南下しました。しかし、寒気の南下が遅れて地表付近に暖気が残っていたことと、前線通過後の北西の風に伴うフェーン現象により、関東地方では山間部を除いて最高気温が15℃前後まで上がりました。各地の最高気温は、千葉県茂原で16.7℃、栃木県真岡と神奈川県小田原で16.5℃など、群馬県を除いて今年の最高気温となった所が多くなりました。茨城県内でも15のアメダス観測地点の内、下館で15.7℃、日立会瀬15.4℃、笠間で15.2℃の最高気温を記録するなど、つくばと大子を除く13地点で今年の最高気温を記録しました。日立市役所でも、11時27分に最高気温15.4℃を記録しました。これは、今年に入ってからの最高気温で、4月上旬並みの気温です。
【27日】 26日の夜には大陸の高気圧が移動性となって日本海へ進み、季節風は収まるとともに上層から下層にかけて強い寒気が入ってきました。このため、27日の朝は放射冷却が強まり、北部を中心に冷え込みが強まりました。各地の最低気温は、栃木県塩谷で-7.7℃、真岡で-7.5℃、群馬県中之条で-7.0℃など、群馬県から茨城県にかけて-5℃以下の気温となりました。茨城県内では、北茨城と鉾田で-6.7℃、笠間で-6.6℃まで下がるなど、アメダス観測地点15か所の内9地点で-5℃以下の気温となりました。日立市役所でも気温が-2.9℃まで下がり、今季の最低気温となりました。強い寒気の影響で日中も気温の上がり方は鈍く、よく晴れたにもかかわらず日立市役所における最高気温は5.9℃と前日よりも10℃近く低くなりました。
【28日】 低気圧が日本海からオホーツク海へ進み、これに伴う寒冷前線が日本海から東北地方へ南下しました。関東地方では昼過ぎにかけて寒冷前線に向かう暖かい南西の風が入り、南部を中心に再び気温が15℃前後まで上がりました。各地の最高気温は、千葉県横芝光で15.3℃、埼玉県さいたまで15.0℃などでした。日立市役所でも、15時11分に最高気温13.0℃を記録し、前日よりも7℃近く気温が高くなりました。
【気温の推移】 25日から28日にかけての日立市役所における気温の推移を見ると、下のグラフのようになっています。25日の夜から26日の朝にかけて南西から西の風がやや強く吹いたため、気温は徐々に上がり26日の4時過ぎには10℃を超えました。9時を過ぎると風向は北西に変わりました。しかし、寒気の南下が遅れて暖気が残ったことからさらに気温は上昇し、12時前に最高気温を記録しました。12時を過ぎると北西の風がやや強く吹き始め、やや遅れて寒気が入ってきました。このため、13時過ぎから気温は急速に下がっていき、24時過ぎには氷点下の気温となりました。その後、27日の朝にかけて風の弱い状態が続きました。この影響で、27日未明から朝にかけて一段と気温が下がり、7時前に最低気温を記録しました。強い寒気の影響で、27日の日中も気温はあまり上がりませんでした。しかし、夜に入ると西南西の風が吹き始め、気温は28日の日中にかけて上がっていきました。なお、グラフでみるように26日と28日の朝は西寄りの風の影響で、日立市役所では気温が下がりませんでした。しかし、西側に山のない南部支所ではいつもどおりに冷え込み、日立市役所よりも10℃近く気温は低くなりました。
●1月25日から28日の気温(℃)の記録
地点 | 日立市役所 | 南部支所 | 本山 | 日立会瀬 | 水戸(金町) | |||||
最高気温 | 最低気温 | 最高気温 | 最低気温 | 最高気温 | 最低気温 | 最高気温 | 最低気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
25日 | 14.3 | 3.2 | 11.8 | -1.2 | 11.9 | -1.3 | 14.3 | 1.5 | 11.8 | -2.1 |
26日 | 15.4 | 0.6 | 15.4 | 0.3 | **.* | -3.5 | 15.4 | 0.7 | 15.1 | 0.1 |
27日 | 5.9 | -2.9 | 7.4 | -1.1 | 3.5 | -6.9 | 6.0 | -3.6 | 6.9 | -2.6 |
28日 | 13.0 | 1.9 | 12.7 | -2.5 | 8.8 | -3.5 | 12.9 | 1.6 | 13.4 | -3.2 |
平年値 (28日) |
9.1 | -0.3 | - | - | - | - | - | - | 8.7 | -2.5 |
●1月25日〜28日の気温の推移(1時間値)
※上のグラフの元データ:140127dh.xls(エクセル2000ファイル、395KB)
●1月25日〜28日の風速の推移(1時間値)
●参考:1月26日と27日11時のアメダスによる気温と風の分布
●参考:1月25日から28日の09時の地上天気図と10時の気象衛星可視画像
作成日 2014/02/13
名前 日立市天気相談所