日立市天気相談所

OBSERVATION観測

◇乾燥した晴天が多かった4月

 日本付近を低気圧と高気圧が交互に通過し、天気は周期的に変化しました。ただ、上層の大気の流れを見ると偏西風が日本付近で大きく蛇行し、本州付近の上層では北西からの流れが多くなりました。このため、高気圧が本州の真上を通過して南からの湿った空気が入りにくくなり、晴れる日が多くなりました。また、北西からの流れに伴って周期的に寒気が入ったため、上旬後半から中旬にかけて気温が低くなりました。下旬に入ると東海上で高気圧が勢力を強め、高気圧の西側を回る形で南から暖かい空気が入るようになり、気温が上がりました。この結果、月平均気温は12.3℃とほぼ平年並みになりました。

 また、移動性高気圧におおわれて晴れる日が多かったことから、月の日照時間は235.7時間と平年の132%になりました。これは、4月の日照時間としては2001年4月の234.4時間を抜いて、観測史上1位の記録です。一方、晴れる日が多かったものの、3日から4日にかけて低気圧が発達しながら本州南岸を北東へ進み、総降水量が100mmを超える大雨が降ったことから、月降水量は158.0mmと平年の120%になりました。

4月の気象観測値
観測要素 観測値 平年値
月平均気温(℃) 12.3 12.1
月降水量(mm) 158.0 131.9
月日照時間(時間) 235.7 178.8
旬平均気温(℃)
観測値 平年値
上旬 11.0 10.5
中旬 11.4 12.1
下旬 14.4 13.7
旬日照時間(時間)
観測値 平年値
上旬 77.0 61.4
中旬 88.5 55.5
下旬 70.2 61.9

 ●4月の日立市役所における日平均気温とつくばにおける500hPaと850hPa気温の推移

2014年4月の日立市役所における日平均気温の推移 2014年4月のつくばにおける500hPaと850hPa気温の推移

 最初に述べたように、今年の4月は高気圧におおわれて晴れる日が多くなりました。特に、6日に低気圧が関東地方南部を進んだ後、7日から17日にかけては移動性高気圧が本州上を進むことが多く、晴れる日が続くとともに高気圧からの下降流により空気が乾燥しました。このため、月平均湿度は61.6%と、4月の平均湿度としては観測開始来最も低くなりました。また、日最小湿度40%未満の日数も20日と、4月としては観測開始以来第1位の多い記録となりました。乾燥した晴天が多かったことから、日射量も多くなりました。月の日射量は591.8MJ/m2と、同じく4月の日射量としては観測史上第1位の記録となりました。

 ●4月の日照時間、日射量及び湿度の記録

日照時間(時間)

順位 日照時間
1 2014 235.7
2 2001 234.4
3 2004 232.5
4 2009 219.7
4 1981 219.7
平年

178.8

日射量(MJ/m2)

順位 日射量
1 2014 591.8
2 2001 575.1
3 2004 571.8
4 2009 563.5
5 2011 557.7
平年

475.9

月平均湿度(%)
順位 平均湿度
1 2014 61.6
2 1996 61.9
3 1965 63.4
4 1958 63.8
5 2013 63.9
平年 68.5
最小湿度40%未満日数
順位 40%未満日数
1 2014 20
2 2000 19
3 2004 18
4 1981 17
4 1995 17
平年 11.2

 ※順位は数値の多い方または少ない方からで、1953年〜2014年の統計(日射量は1982年〜2014年)

 ●4月の日立市役所における日照時間と日平均湿度の推移

2014年4月の日立市役所における日照時間の推移 2014年4月の日立市役所における日平均湿度の推移

◇上層に寒気が入り、ひょうが降る(4日)

 3日から4日にかけて、強い寒気を伴った上層の気圧の谷が沿海州から日本海で深まりながら南下してきました。このため、本州付近の上層では西南西からの流れに変わり湿った空気が入りやすくなりました。特に、関東地方では東海上へ抜けた高気圧の西側を回る湿った空気と合流して雨雲が発生したため、西日本よりも早く3日未明から雨が降り出しました。

 4日には上層の気圧の谷が山陰沖まで南下してきて、上層で南西からの流れが強まりました。これに伴って、関東地方の下層では南東からの湿った空気と内陸部の滞留寒気から吹き出す北寄りの風との間に局地的な前線が形成され、雨雲が帯状に発達しました。この雨雲は北北東へ進みながら、全体としてゆっくりと東へ移動し、6時前には茨城県の東へ抜けました。日立市では、この雨雲がかかった3時〜6時にかけて1時間降水量が20mmを超える強い雨が降りました。

 日立市以南の関東地方平野部では、9時頃から南西の風が入り始め晴れてきました。しかし、日立市では南東から北東の風に変わり、下層雲が取れませんでした。その後、上層の気圧の谷の東進に伴い本州上に寒気が入り始めてきたため、昼過ぎには栃木県から群馬県にかけて雷雲が発生してきました。この雷雲は寒気の先端に沿って帯状に発達しながら東へ進み、茨城県を通過して18時前には東海上へ抜けました。日立市では、この雷雲が通過した16時前後に雷を伴って一時的に強い雨が降りました。また、市役所では15時56分から16時06分にかけて、直径1.5cmのひょうが降りました。

 3日未明から4日の朝まで雨が降り続いたことと4日の明け方と夕方に強い雨が降ったことから、3日から4日にかけての市内の総降水量は110〜170mmに達しました。この時季は、本州付近を寒冷渦がしばしば通過して大雨が降ることがあり、最近では2010年4月27日から28日にかけて日本海を進んだ寒冷渦により、日立市役所では131.5mmの総降水量を記録しています。なお、今回の雷雲の南西の端が通過した埼玉県さいたま市では15時30分頃に竜巻が発生し、民家の屋根が吹き飛ぶなどの被害が発生しました。

 ●4月3日02時から4日20時までの降水量(mm)

観測地点
3日
降水量
4日
降水量
総降水量

最大1時間降水量

降水量
日時
日立市役所 44.0 77.0 121.0 24.0 4日04時00分
北部消防署 37.5 86.0 123.5 21.5 4日17時00分
本山 59.0 111.5 170.5 27.0 4日03時00分
西部支所 41.5 99.5 141.0 24.0 4日03時00分
諏訪広場 40.0 70.5 110.5 22.0 4日04時00分
南部支所 34.5 85.5 120.0 27.0 4日04時00分
十王交流センター 46.5 95.0 141.5 25.5 4日04時00分
日立会瀬 45.0 67.5 112.5 23.5 4日03時58分
水戸(金町) 41.5 80.0 121.5 22.5 4日03時04分

 ※上のグラフの元データ:140404pr.xls(エクセル2000ファイル、21KB)

 ●4月3日から4日の降水量の推移

2014年4月3日から4日の降水量の推移(北部消防署) 2014年4月3日から4日の降水量の推移(十王市民交流センター)

 ●参考:4月4日の気温と風速の推移(10分値)

2014年4月4日の気温の推移(10分値) 2014年4月4日の風速の推移(10分値)

 ●参考:4月4日02時〜06時の降水レーダー図

2014年4月4日02時00分の降水レーダー図 2014年4月4日03時30分の降水レーダー図 2014年4月4日06時00分の降水レーダー図

 ●参考:4月4日04時のアメダスによる降水量と風の分布

2014年4月4日04時のアメダスによる降水量の分布 2014年4月4日04時のアメダスによる風の分布

 夕方、栃木県から東進してきた雷雲は、日立市役所付近で急速に発達しました。このため、15時55分から18時25分にかけて雷を伴って雨が降りました。ただ、雷雲の規模は小さく移動速度も速かったため、降水量は多くなりませんでした。日立市役所における15時から19時までの降水量は11.0mmでした。なお、総降水量は多くならなかったものの、雷雲が急速に発達したために16時前から17時にかけて1時間降水量20mm前後の強い雨の降った所がありました。北部消防署では、16時から17時にかけての1時間に21.5mmの雨が降りました。

 ●参考:4月4日15時40分〜16時20分の降水レーダー図

2014年4月4日15時40分の降水レーダー図 2014年4月4日15時50分の降水レーダー図 2014年4月4日16時00分の降水レーダー図 2014年4月4日16時10分の降水レーダー図 2014年4月4日16時20分の降水レーダー図

 ●参考:4月4日16時頃の市役所屋上と清掃センター入り口道路の様子

 ●参考:4月4日17時のアメダスによる降水量と風の分布

2014年4月4日17時のアメダスによる降水量の分布 2014年4月4日17時のアメダスによる風の分布

 ●参考:4月4日03時と15時の地上天気図

2014年4月4日03時の地上天気図 2014年4月4日15時の地上天気図

 ●参考:4月4日09時と21時の500hPa面高層天気図

2014年4月4日09時の500hPa面高層天気図 2014年4月4日21時の500hPa面高層天気図

 ※500hPa面高層天気図において、実線は等高度線を、点線は等温線を表しています。また、観測地点における上段の数値は、その地点の500hPaの高さにおける気温を、下段の数値は、同じ高さにおける気温と露点温度の差を表しています。


y4.gif (1703 バイト)【観測日誌2014年へ】 home_h2.gif (1545 バイト)【ホームページへ】

作成日 2014/05/08
名前 日立市天気相談所